ユーチューバーのヒカキンさんの愛猫ちゃん「まるお(オス)」と「もふこ」の兄妹は可愛いですよね!
2020年5月25日で2歳を迎えるスコティッシュフォールドの猫ちゃんたち。
ヒカキンさんが使ってる猫のおもちゃを「私も一緒のやつが欲しい!」と思ってる人も多いんじゃないでしょうか^^
まるおともふこが愛用している猫のおもちゃの商品名や通販購入先について調べてみました。
目次
ヒカキンの猫おもちゃ【キャッチミーイフユーキャン2】
まずは、「キャッチミーイフユーキャン2」という猫のおもちゃ。
特徴はこちら↓
ポイント
●最も選ばれている電動おもちゃNo.1
●猫が大好きなカサカサ素材
●3段階の速度設定
●トリッキーな動きをして楽しませる
●丸いシートの下に動く羽がある
●単三電池4本が必要
もふこちゃんが目が周りそうなぐらいグルングルンしてましたねw
ヒカキンの猫おもちゃ【ワンファストキャット】
続いては猫用のおもちゃというよりはエクササイズホイールです。
動画でまるおともふこはエサにつられて歩いてましたが、慣れない動きに少し戸惑った様子も。
もっと活動的な運動が好きな猫であれば犬のように走ってくれるかもしれませんね!
ポイント
●海外製品
●猫が回転する輪で運動ができる
●かなり巨大なエクササイズホール
ただ、ヒカキンさんレベルの財力がないとなかなかお高め^^;
もっと安くて爪とぎ機能もついてるエクササイズホイールであればこちらの方が現実的です↓
ヒカキンの猫おもちゃ【PAWZ キャットトンネル】
まだまるおともふこが小さい頃にヒカキンさんが使っていたキャットトンネルです。
中には猫が大好きなポンポンもついています。
ヒカキンさんが動画で紹介していた時よりも価格が上がっているようなので、きっと人気になってしまったんでしょう!
ポイント
●トンネルはバネになっている
●出口付近に2か所ぽんぽんが付いている
●トンネルの途中には顔出し穴もあり
●使わない時は小さく収納ができるので置き場所に困らない
ヒカキンの猫おもちゃ【ドレミファキャット】
こちらは猫が遊ぶおもちゃではなくて人間が遊ぶおもちゃですね^^
1個ずつにドレミファソラシドの音階が割り当てられていて、鍵盤のような役割。
音楽好きな人とか子どものおもちゃにもぴったりです。
ポイント
●1個につき単4電池2本が必要
●猫の背中を押すとドレミファソラシドの1つの音が鳴る
●電池を入れるためにドライバーが必要
●スイッチを反対にすると音楽が流れる(1個1個違う)
音階を聞き比べながらドレミファソラシドを当てていくヒカキンさんとセイキンさん兄弟の動画も楽しそうで笑ってしまいました!
ヒカキンの猫おもちゃ【ニャンコのおもちゃ いもむし グリーン】
ヒカキンさんのソファーにいつも置いてある緑色のにゃんこのおもちゃです。
いもむしの表情も可愛くてストレス発散にもボコボコ蹴っても大丈夫!
ポイント
●長さが25cm
●蹴りぐるみのようにしても遊べる
●猫ちゃんの好奇心をそそるようなおもちゃ
●ストレス解消にもつながる
ヒカキンの猫おもちゃまとめ!通販購入先は?まるおともふこの動画も!まとめ
ヒカキンさんの愛猫まるおともふこが愛用しているおもちゃなどを紹介しました。
さすがのヒカキンさんなので、海外のめちゃお高いものもありましたが普通に買えそうなおもちゃがたくさんありました!
また今後もヒカキンさんが紹介する猫のおもちゃが出てきたら随時更新したいと思います^^