ヒカキンさんが選んでるんだから「いいはずに違いない!」という、少しミーハー心で購入を決定。
購入前に他の猫キャリーの口コミとか写真とかかなり見たけど、やっぱり「ネコセカイ」のリュック型キャリーを買って正解でした!
実際に使ってみた感想や口コミをご紹介します!
(ちなみに色もヒカキンさんと同じ色にしちゃいました♪)
ヒカキンの猫が使っている赤色のキャリーバッグが分かる動画
こちらがヒカキンさんが飼っているまるおともふこが猫キャリーの様子です。

(うちの猫はどのキャリーでも超嫌がる^^;)
まるおともっちゃんどちらも赤の猫キャリーバッグです!
ヒカキン猫キャリーが届きました!
待ちに待った新しい猫キャリー。
ヒカキンさんと同じ種類で同じ色のものを購入。
届いた段ボール箱の大きさは、おおよそ横40×縦50×高さ30cmの箱でした。
開けてみると本体と説明書やお手紙も手書きで入ってて嬉しい!
よく見ると左上に何か別のものも入っていて、キャリーの別パーツなのかな?と思ったら・・・・
クーポン付きのグレインフリーのエサ3つも入ってました!
もともとあったサービスだったのかもしれないけど、購入した時は分からなかったのでサプライズプレゼントだったのか♪
「猫用総合栄養食」と書かれていて味も3種類ありました。
- ターキー
- サーモン
- チキン
でどれもグレインフリー(小麦、とうもろこし、米などの穀物全般を完全不使用)なので腸にやさしい食事です。

ヒカキン猫キャリーを買ってとかった!おすすめポイントは7つ
こちらが実際うちに届いたネコセカイの猫キャリー(リュック型)。
正面から見ると丸っこい感じで、横から見てもおむすびっぽくてフォルムは可愛いです。
色は4色あって、赤はちょっと派手かなーと思ってたけどリアルで見て見るとそこまでなかったですよ。
猫キャリーおすすめポイント①猫が顔を出せる
猫が入る入り口は上のフタ部分から。
入り口は大きさが2つあって
- 猫が顔を出せるフタ
- 猫がキャリーに入る時のフタ
がファスナー付きであります。
うちの子はどの種類でもキャリーに入ることを嫌がるので、モデルの猫みたいに大人しくはしてくれません(笑)
フタのサイズは横33×縦26cmなので、うちの3.9kgの猫も無理なく入りました!
中央メッシュのフタは丸めて金具で止めることも出来るので、猫ちゃんが顔を出したまま入ってもらうこともOK。
くるくると巻いてポッチで止めれます。

黒メッシュ部分の透け感もあって中は結構見えますね。
うちは黒猫なので実際に入れて見ると、目だけしか見えませんでした^^;
猫キャリーおすすめポイント②メッシュ素材なので通気性がいい
ネコセカイの猫キャリーは、上部のフタの部分と両サイドの黒い部分がメッシュ素材。
空気の通りがいいので、猫も苦しくないはず!
メッシュの素材も固めなので、猫が暴れて飛び出そうとしても頑丈なので安心感ありました。
猫キャリーおすすめポイント③飛び出し防止の金具付き
キャリーの中には、猫が飛び出さないようにフックが取り付けられています。
猫ちゃん側にハーネスとか首輪とかを付けておく必要はありますが、上のメッシュのフタを開けても急な飛び出しを防げます。
金具と金具の間はバネみたいになってて結構引っ張っても上部でした。
猫キャリーおすすめポイント④全体的な素材が頑丈
ポリエステル素材でも安すぎると意外とふにゃふにゃな造りだったりもします。
ネコセカイのキャリーは、底には硬いプラスチックのマチや入り口の縁は硬いワイヤーのようなものが入ってました。
猫が上に乗ったぐらいではつぶれにくかったです^^
耐荷重の重さもSサイズで8kg(仕様目安は約6kgの猫)。
うちは、3.9kgでそこまで大柄な猫ではないので、SサイズでしたがMサイズだと7~8kgの猫ちゃん1匹だと大丈夫みたいですよ!
猫キャリーおすすめポイント⑤持ち手が付いてて移動させやすい
この持ち手が付いてるのもポイントでした。
しかも形が丸くて中に綿が入ってるので自分の手にあまり負担なく持てます。
ポリエステルでも平べったい形だとずっと持ってると手が痛くなるので^^;
猫キャリーおすすめポイント⑥軽量でいろんな場所に固定しておんぶ・だっこ持ちもできる
片手で持っても結構軽いのには驚き!
あとは、赤ちゃんを抱っこするやつのように右と左の肩ひも部分を繋いでずり落ちるのを防ぎます。
重たい猫を猫キャリーで抱っこしてると、重さで前の方に落ちたり、背中に背負っていても止めれるので安心。
猫キャリーおすすめポイント⑦前ポケット付きで診察券も入れれる
リュックの前側には、ポケットがついています。
病院についてすぐにサッと診察券を出せるし、ちょっとした隙間が便利でした!
ちゅーるとかちょっとしたおやつもうちは忍ばせてます^^
猫キャリーのデメリットは?
唯一デメリットがあるとするなら、価格が高いということでしょうか?
安い価格のものはその瞬間は良いですが、壊れたり長持ちしないと困ります。。
Sサイズでも9,980円なのでちょっと躊躇しましたが、今では買ってよかったと思ってます!

今までが人からもらった猫キャリー(キャリーと言うよりお部屋?)だったので、ちゃんと自分で選んで納得のいくものを買えたので満足です。
猫キャリーを片手に持ってると手がふさがってしまうので、リュック型はありがたいです。
前でも後ろでも赤ちゃんのように背負うことができるので、両手が空くし快適です♪
まとめ
今回は「ヒカキン猫キャリーを買った感想|赤リュックは使い勝手もよかった!」についてご紹介しました。
自分でちゃんと選んで買った猫キャリー。
きっかけはヒカキンさんが使ってたからという動機でしたが^^;
買う前にちゃんと内容や口コミをリサーチして買ってみてよかったです!
これからも長く愛用していけると思った猫キャリーでした。
\累計5,000個突破!みんなが使ってるリュック型猫キャリー/